【事例つき】キャンペーン効果を高める賞品の選び方ガイド

こんな疑問にお答えします

  • キャンペーン効果を高める賞品の選び方が知りたい
  • 参加者の心を掴む賞品とはどんなもの?

賞品選びはキャンペーンの成果を左右する超重要項目です。

本記事ではキャンペーンの効果を最大化するための賞品選びのコツを詳しく解説します。

今すぐ自社のキャンペーンに取り入れられる8つのアイデアをまとめました。

 

記事の後半では、賞品選びの参考になるキャンペーン事例も紹介しています。

キャンペーンの賞品選びにお悩みの担当者さまは、ぜひご一読ください。

\業界最安水準のキャンペーン支援ツール/

抽選に必要な機能がオールインワン!
業界最安水準で利用できる抽選キャンペーン支援ツール

目次

キャンペーン賞品の選び方チェックリスト|8つのポイント

それではさっそくキャンペーン効果を高める賞品の選び方を解説していきます。

今回紹介するポイントは以下の8つです。

賞品選びを含む、キャンペーン企画全体の進め方は以下の記事で解説しています。

一点豪華 or 多数当選

賞品選びのざっくりした方針として、「一点豪華」か「多数当選」のどちらにするかを考えてみましょう。

「一点豪華」

高価な賞品を提供する戦略。

単価が高いためたくさんの人に賞品を進呈することはできないものの、賞品のインパクトが強く、参加者の関心を集めやすい。

賞品の例:高級旅行券、最新ガジェット、高級家電

「多数当選」

比較的手頃な賞品を多くの人に提供する方針。

「当たるかもしれない」という期待感が大きいため、参加へのハードルが下がるのが利点。

賞品の例:小額のギフトカード、商品サンプル、クーポン

「一点豪華」と「多数当選」については、2択から選ぶという視点もありますが、両者のバランスとるという選択肢もあります。

主賞として豪華な賞品を設定し、副賞として多くの人に当たる手頃な賞品を用意するといった設計にして、両者の良いとこどりをするのもよくあるパターンです。

自社の予算やターゲットユーザーの特性を考慮しつつ、自社に合うバランスを検討してみてください。

ターゲット層の属性に合わせる

キャンペーン成功のためには、ターゲットユーザーに合わせた賞品選びが不可欠です。

年齢、性別、職業、趣味嗜好など、まずはキャンペーンのターゲットをできる範囲で詳細に定めてみてください

そのうえで、キャンペーン参加者が喜びそうな賞品が何かを検討しましょう。

賞品を選ぶときは、ターゲットユーザーに属性が近い人のSNSをチェックするのもおすすめです。

リアルな暮らし・感情を見ることができ、”刺さる”賞品選定の一助となります。

ユーザー満足と目標成果の両立

キャンペーン賞品の選定では、「ユーザー満足」と「目標成果」が重なる領域を狙いたい。

ユーザーの好みに合わせたうえで、「自社のキャンペーン目的」との両立を図っていくのも大事なポイントです。

例を挙げるなら、以下のようなイメージです。

  • 来店数を増やしたい →自社の系列店舗で使えるクーポンを賞品に
  • 新たなユーザー体験を提案したい →自社商品とセットで使うと便利なアイテムを賞品に

とはいえ、「ユーザーの満足」と「自社の目的」を同時に満たすアイデアを一発で出すのは簡単ではありません。

まずは別々に考えてアイデアを出し、掛け合わせながら最適解を探っていくと良いでしょう。

定番/ 流行を意識する

キャンペーン賞品を選ぶときは定番・流行のものを選ぶ、つまり奇をてらいすぎないように気を付ける必要があります。

ターゲットユーザーに”刺さる”のは良いことですが、その範囲が狭すぎるとキャンペーンがイマイチ盛り上がりません。

参加者の好みを考慮しつつ、そのなかで誰もが欲しがるような定番のものを選ぶと良いでしょう。

定番賞品の例

  • ギフトカード・商品券
  • 電子機器・ガジェット
  • 食品・飲料
  • 体験型ギフト(エステ券など)
  • ブランド品・高級品
  • 自社商品詰め合わせ
  • 日用品

「定番」に加えておさえたいのが「流行」です。流行りのアイテムは話題性があり、キャンペーンの注目度を高めてくれます。

「流行」を取り入れるなら時期をシビアに見極めることもお忘れなく。
キャンペーン企画段階では流行っていたものの、開催時期にはトレンドが廃れているというケースもあります。
トレンドを意識した賞品を提供するなら、アイテムの特性や実際の開催時期も考慮しておきたいところです。

濃いファンを歓喜させる

自社の濃いファンが喜ぶものを賞品にするというのも、キャンペーン設計における有用な観点のひとつです。

濃いファンを喜ばせる=お得様を優遇することでビジネスを加速するのは、誰もが知るところでしょう。

売上の80%が全顧客の20%の優良顧客によってもたらされる(ことが多い)という、「パレートの法則(2:8の法則)」も有名です。

お得意様に喜んでもらえる賞品選びは、既存客向けのキャンペーンを開催するときは特に考慮すべき項目といえます。

補足:濃いファンが喜ぶ賞品は、新規客獲得のためのキャンペーンとは相性が悪くなるケースも多く、この点には注意が必要です。

オリジナル / 限定 / コラボで特別感を出す

オリジナル / 限定 / コラボで特別感を演出するのも有効です。

そのキャンペーンのオリジナル・限定の賞品は、「ここでしか手に入らない」という特別感があり、ターゲットの参加意欲を刺激します。

自社とユーザー層が近い他ブランドとのコラボレーションも、注目度を上げる要素として機能します。

オリジナル / 限定 / コラボの賞品は準備に必要な工数が多くなるものの、キャンペーンの起爆剤としてのポテンシャルは高いです。
運営リソースと相談しつつ、問題がなければ取り入れたいポイントといえるでしょう。

自社商品とのシナジーを生むもの

先述の「コラボ」に通ずる部分でもありますが、自社商品とシナジーのある他社商品を選ぶのも有効な一手です。

うまく選定できれば、自社製品の価値を高めつつ、顧客に新たな利用体験を提供できます。

例えば本記事の後半で紹介する事例においては、カー用品店のキャンペーン賞品としてアウトドアグッズが提供されています。

キャンペーンを通じて新たな顧客層にリーチできる可能性が高まるため、開催元とコラボ先の両者にとって有益です。

互いの魅力を引き立て合えるような他社製品があれば、キャンペーン賞品として採用してみるのも良いでしょう。

思わずシェアしたくなるSNS映え

弊社が運営する抽選キャンペーンに寄せられた
当選者さまのSNS投稿

キャンペーン賞品には、当選者がSNSに投稿したくなる仕掛けを入れるのもおすすめです。

キャンペーンに関するユーザー投稿は、自社ブランドを宣伝する自然な口コミとして機能します。

目を引くようなビジュアル、オリジナル要素、限定要素、コラボなど、SNSに投稿して思わず自慢したくなるような賞品を提供できると効果的です。

SNSに投稿したくなる賞品の例
VIPなサービスの体験チケット、工場見学ツアー、当選者の名前入りアイテム など

 

くじクラウドでキャンペーン運営を効率化!

「くじクラウド」は、業界最安水準の料金でご利用いただけるキャンペーン支援ツールです。

これまでの豊富な導入実績をもとに、貴社のキャンペーンを総合的にサポートいたします。

賞品選びや企画のご相談も承っております。壁打ち相手にする感覚で、気軽にお問い合わせくださいませ。

\業界最安水準のキャンペーン支援ツール/

抽選に必要な機能がオールインワン!
業界最安水準で利用できる抽選キャンペーン支援ツール

キャンペーン賞品選びの参考になる好事例3選

ここからは前述したポイントにマッチする、キャンペーン賞品選びの好事例を紹介していきます。

「ベイクひと粒窯」プレゼントキャンペーン(森永製菓)

キャンペーン賞品選びの好事例ひとつ目は「ベイクひと粒窯」。

森永製菓の人気商品「ベイク」のキャンペーンで、1500人にプレゼントされた賞品です。

キャンペーンでしか手に入らないオリジナル賞品ということで、多くのファンの関心を集めました。

オリジナルの賞品であったために、開発には当然多くの労力がかかったそうです。

しかしながら、アイデアが秀逸だったこともあり、SNSや多くのメディアで話題になっています。

「ベイク」のプロモーションとして大成功といえるでしょう。

「浜祭(はままつり)」プレゼントキャンペーン(文化放送×港区浜松町)

https://twitter.com/joqrpr/status/1451535784096395267

ラジオ放送局の文化放送と港区浜松町のコラボイベント「浜祭(はままつり)」の事例。

同イベントの目玉の一つとしてプレゼントキャンペーンが開催され、以下のような賞品がラインナップされました。

  • 人気のパーソナリティが当選者の名前を呼ぶ「目覚ましボイス」
  • スタジオでの番組観覧チケット
  • 浜松町の提携店舗で使えるクーポン

「目覚ましボイス」やスタジオでの番組観覧チケットは、ラジオ局や番組の濃いファンが喜ぶ賞品です。

オリジナリティがあり、もちろん限定品でもあります。

クーポンは文化放送のスタジオがある港区浜松町の提携店舗で使うことができます。

地域の飲食店活性化につながるため、コラボ相手の港区浜松町にとってのメリットも大きいです。

ラジオ局ならでは、港区浜松町ならではの賞品はキャンペーン参加者から大変喜ばれました。
濃いファンを喜ばせる賞品は、同イベントを盛り上げる起爆剤となってくれます。

当事例では弊社のキャンペーン支援ツール「くじクラウド」をご活用いただきました

DOD×ジェームス コラボ記念キャンペーン

https://twitter.com/jms_car_item/status/1805028064893747529?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1805028064893747529%7Ctwgr%5E19f37fc491967767a8bd0d50101916715019ff5d%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.notion.so%2F9d3199b3c7e64a9583bb0f0ac29edb46

アウトドアブランドの「DOD」とカー用品店「ジェームス」のコラボキャンペーン。

企画内容は、フォロー&指定ハッシュタグをつけた投稿をしてくれた人の中から抽選で5名にDODの人気商品「スゴイッス」をプレゼントするというものです。

この事例の注目ポイントは、カー用品×アウトドアグッズというシナジーのあるブランド同士がコラボしている点です。

互いの顧客層にリーチできるため、両者にとってメリットがあります。

出典:DOD
高機能アウトドアチェア「スゴイッス」
これが当たったらうれしい!

賞品の「スゴイッス」は店頭価格で1万円以上はするため、当たったらかなり嬉しいです。

前述したポイントの「一点豪華」系の賞品となっています。

キャンペーン投稿では、「スゴイッス」のプレゼントキャンペーンと合わせて、店頭でのグッズ配布イベントも告知されています。
SNSでの認知を拡大するだけでなく、実店舗への来店を増やす仕掛けがきっちり入っているとい点でも勉強になる事例です。

まとめ

今回はキャンペーン効果を高めるための賞品選びについて解説しました。

賞品選びはキャンペーンを実りあるものにするために、欠かせないポイントとなります。

「ユーザーの満足」と「自社の目標成果」をマッチさせつつ、いかに魅力的なものにしていくかがキャンペーン担当者のウデの見せどころです。

賞品選びのポイント8選

本記事で紹介したポイントも意識しつつ、自社にピッタリ合う渾身の賞品を探してみてください。

 

くじクラウドでキャンペーン運営を効率化!

「くじクラウド」は、業界最安水準の料金でご利用いただけるキャンペーン支援ツールです。

これまでの豊富な導入実績をもとに、貴社のキャンペーンを総合的にサポートいたします。

賞品選びや企画のご相談も承っております。壁打ち相手にする感覚で、気軽にお問い合わせくださいませ。

\業界最安水準のキャンペーン支援ツール/

抽選に必要な機能がオールインワン!
業界最安水準で利用できる抽選キャンペーン支援ツール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次